MAGAZINE

INTERVIEW
La.mamaリアルタイムクロニクルvol.13
ー9mm Parabellum BulletとLa.mamaー
La.mamaは2022年5月で40周年を迎えた。名前の通り、いつのまにか多くのアーティストや関係者にとって、普段意識せずとも心の片隅で安心をもたらしてくれる“母”のような存在だ。〈La.mamaリアルタイムクロニクル〉では「La.mamaで過ぎた時間を振り返り、未来に積み上げていくための特集企画」と称して、アーティスト総勢40組あまりに話を聞いた。中には当時La.mamaで対バンしていたアーティスト同士もいれば、同じステージに立ってみたかった憧れのバンドまで、この場所で生まれた様々な関係性が見える。花が咲き、散っては葉となりまた花が咲く大木のように、今日も休まず文化が芽生え続けているLa.mamaの未来をこれからも臨みたい。だからここで過去を振り返り、その年輪を捉えておこう。記事は12月まで随時更新予定。vol.13では9mm Parabellum Bulletの菅原卓郎(Vo / Gt)が登場。(text:柴田真希)
La.mamaの景色、覚えていますか?
菅原:入口の階段を降りる時に見えるTHE YELLOW MONKEYのポスターと、存在感のある柱と、ソフトクリーム…はまだある?
あります!
菅原:それにステージにつながるほっそい花道と、ドラムセットの上のLa.mamaの文字、打ち上げで出る社長のお手製の鍋やおでんと、何度も上がったステージとそこから見える風景が混ざり合っていっぺんに浮かんできます。でも一番は入口の看板かも。
La.mamaで初出演は2004年12月2日ということで、結成から2年も経っていない頃ですね。
菅原:僕らはまだ学生で横浜に住んで活動していたんですが、東京のライブハウスでも演奏したいと思いはじめた頃、昼のオーディションライブに応募しても、鳴かず飛ばずでなかなか夜のブッキングには受からなかったんです。今振り返れば、そりゃ受かるまいなーと思いますが。
昼のオーディションに受からないと夜のライブに出れなかった、という時代。
菅原:それで、La.mamaにデモCDを持っていったんです。そしたら「面白い!オーディションはいいから、夜のイベントに出てくれない?」と連絡が来ました。もちろん二つ返事で出演することになったのが、その日です。「面白い」と言ってくれたのはその後9mmの独立後までマネージャーとなる人でした。どんなライブをしたのかは最早思い出せないけれど、La.mamaは縁の生まれるライブハウスだなーと思っています。
そこから2ヶ月後、3ヶ月後…と出るようになりますね。
菅原:La.mamaがなかったら9mmはなかったというほどの場所です。でなければ、こうしてお祝いを述べることもできなかったでしょう。音楽を演奏したいと思う人がある限り、果てしなく在り続けてほしいと思っています。40周年心からおめでとうございます!ー9mm Parabellum Bullet 菅原 卓郎(Vo.G)
河野太輔(La.mamaブッキングマネージャー)より
卓郎さん、ご無沙汰しています。素敵なコメントをありがとうございます。僕がLa.mamaに入社したのが2005年4月26日なのですが、その日のトップバッターが9mmでした。La.mamaで初めて見たライブが9mmです。本番が始まる前から先輩スタッフたちから「最初に出る9mmってバンドかっこいいよ」って言われていて、僕はその時まだ二十歳のバンドマンだったので「どんなもんじゃい」みたいな気持ちでいたのですが、エネルギーの塊みたいなライブに圧倒されたのを今でも覚えています。その時に配られていたデモCDもまだ持ってます。笑 9mmは今18年目で僕はLa.mama17年目なのですが、こういう形で携われていることを誇りに思います。これからも第一線で走り続けていてほしいし、僕も負けないように頑張ります。
9mm Parabellum Bullet
2004年3月横浜にて結成。
メンバーは菅原卓郎(Vo・G)、滝 善充(G)、中村和彦(B)、かみじょうちひろ(Dr)。
2枚のミニアルバムをインディーズレーベルからリリースした後、2007年Debut Disc「Discommunication e.p.」で メジャーデビュー。
2022年8月24日には、3年ぶり通算9枚目となるオリジナルアルバム「TIGHTROPE」の発売決定。アルバムリリースに伴い、9mmの日である9月9日Zepp Osaka Bayside公演を皮切りに、全6箇所にて9mm Parabellum Bullet presents「Walk a Tightrope Tour 2022」を開催する。https://9mm.jp/

U-19 『日々 vol.12』
おかしなふたり / グッドラックヘイワ

いつかのネモフィラ pre.『poctok』
いつかのネモフィラ / + 2ARTIST

U-19 『Lazy fellows』
UCARY & THE VALENTINE / Mom / Foods

SOLD OUT!!!
イノマー&ミネタ presents 童貞たちのクリスマス・イブ 2023
オナニーマシーン / 銀杏BOYZ / 前説 : フジジュン(おばけえんとつ)

U-19 Wordplay vol.145
D.W.ニコルズ / The Songbards

『第408回ラ・ママ新人コント大会 クリスマスSP』
司会)渡辺正行(コント赤信号)・小沢一敬(スピードワゴン)

PLAY VOL.138
浮 / SADFRANK

U-19 PLAY VOL.137
奇妙礼太郎 / 細井徳太郎とタコ足イヤホンズ

おかしなふたり”公開収録” -大晦日だヨ全員集合-
奇妙礼太郎 × Sundayカミデ

U-19 PLAY VOL.136
ホフディラン / 家主

U-19 ニギって、ひらいて vol.3
しかのいちぞく (鹿の一族) / 長澤知之

『sprout』
Mellow Youth / ペンギンラッシュ / zonji / DeNeel / pachae

U-19 Wordplay vol.144
松本大 / 竹縄航太 / 佐藤リョウスケ

U-19 『日々 vol.11』
HUSKING BEE / MASS OF THE FERMENTING DREGS / ANORAK!

Nasty R&R Fes. 2023
Rama Amoeba / RYU from THE EASY WALKERS COLLABORATION Feat. K.YAMAKAWA, SENOR, UTARO, FIRE

JUN SKY WALKER(S) 35th Anniversary Tour 2023-2024 STAND BY YOU ~小林雅之 生誕記念ライブ~
JUN SKY WALKER(S)

SOLD OUT!!!
JUN SKY WALKER(S) Special Tour 2023 トゥギャザーしようぜ!
JUN SKY WALKER(S)

U-19 PLAY VOL.135
トリプルファイヤー / neco眠る

SOLD OUT!!!
U-19 『日々 vol.10』
四星球 / おとぼけビ~バ~

ベストヒット☆ツアー2023〜2024
THEイナズマ戦隊

ベストヒット☆ツアー2023〜2024
THEイナズマ戦隊

INTERVIEW
音叉点──音楽と●●の交差点 La.mama・河野太輔 対談企画 第十三回ゲスト : リンキィディンクライブハウス統括/天狗興業・小牟田玲央奈

INTERVIEW
La.mamaリアルタイムクロニクル
La.mamaで過ぎた時間を振り返り、未来に積み上げていくための特集企画

INTERVIEW
La.mamaリアルタイムクロニクルvol.53
ーTHE YELLOW MONKEYとLa.mamaー

INTERVIEW
La.mamaリアルタイムクロニクルvol.50
ーあいみょんとLa.mamaー

新規スタッフ募集!

『10代無料』始めます

mouse on the keysのライブ映像、第3弾を公開

はたの樹三【渋谷ラママ代表】エッセイブログを開設!

小山田壮平のライブ映像を公開

LEARNERS ライブ映像を公開
SCHEDULE / MAGAZINE